- 投稿日:
-
2016.09.27
- カテゴリー:
-
展示会
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
明日、明後日の9月28日、29日に大阪マーチャンダイズ.マートで
開催される「第56回大阪インターナショナル.ギフト.ショー」
に日清精工MILCA事業部も出展させて頂きます!!

大阪ギフトショーの中の「関西e-mon展」の中での出展です(*^_^*)
弊社は0-46ブースですよ~

今日、むっちゃんと設営に行きました。
私の車が変わって荷物の積み方も何もかもが勝手がちがう(;O;)
今回は積み込みだけで四苦八苦。
ちょうど正午出発、空腹MAXで私の機嫌の悪さはハンパない((+_+))

むっちゃん、無茶苦茶言う上司によくぞ耐えてくれました!!
一通り、設営して、やっとお昼。

「むっちゃ~ん!!それは、あとにしよ!!
まずはご飯!!お腹空いて限界!!」と騒ぐ私の横でむっちゃんは何やら気になるご様子。
アカンね~
やっぱり私….忘れ物多し((+_+))
明日、持ってこよ。
会場が大阪やから、いいものの東京なら大変や~

忘れ物だらけの壁…………
お腹いっぱいなったところで、設営再開~
SOZAI展にも商品を並べて貰ったよ~~


斜めのブースは平野の「みどり製菓」さん。
息子さんとの設営にお越しでした!!

設営中のバタバタの中をパチリ!!
翠社長とはOMSメンバーの先輩、後輩。
どんどん進化して色んな半生菓子を作られてる会社さん。
明日から二日間、宜しくね~(*^_^*)
皆様、入場無料で明日は18時まで。
明後日は17時までとなっております。
色々な新製品や、クリエイターの作品が並びます。
見て歩くだけでも楽しいブースばかりです。
是非、お越し下さいませ~♪♪
さあ、私も良い御縁を頂けますように(*^^)v
- 投稿日:
-
2016.09.26
- カテゴリー:
-
その他
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
「なにわのかわい子ちゃん」ことエッセイストの
灰谷幸さんから御案内を頂き
24日の土曜日は島野珈琲さんでのコーヒーレッスンが開催され私も
午前中で仕事を抜けさせて頂いて
伺いました(*^_^*)

島野珈琲さんは大阪の平野にあり、私はOMSでのお知り合いであり、灰谷さんは自社製品MILCAの製品の
件でも色々とお世話になっております。
それに….灰谷さんが助手のセミナー(レッスン)って面白いのに間違いないや~ん♪♪
まずは….
ん???
B4マンが登場!!!!
あれ???島野社長、さっきまで居てたのに何処行った???

{エアコン効いてる部屋で良かったね(^_^;)}
続いて工場見学です。
豆が入ったドンゴロス(麻袋)が工場内にたくさん積まれています。

昔は専用のトラック運転手さんが担いで一袋づつ降ろしたそうです(@_@;)

焙煎加工~
部屋はバーナーを炊いてるのでじっとしてても汗ばむ感じ。

焙煎の方法も色々あるらしい。
中でも島野珈琲さんは半熱風焙煎方法!!
係の方も詳しく説明して下さいます。

焙煎窯を開けた瞬間です。


湯気が立ってる珈琲豆を一気に冷ましています。
その豆を少し頂きました!
香ばしい~
熱々で手の平、火傷しそう(^_^;)

冷めた豆が吸い上げられて樽の中に。
..
生の豆は薄皮が取れるらしい。
名前は…..ゴメンなさい。忘れた(^_^;)

豆の種類ごとに分けられた樽。
それぞれ香りが違うんやね~

それからは会場に上がって二人一組のクイズをしたり..
お待ちかねの美味しいコーヒーを淹れる為の実技レッスンです。

実は私も淹れさせて頂きました(*^_^*)

上手にできるかなぁ~~
横で見る島野社長が不安そう(笑)

なんせ、家では自己流やもんな(^_^;)

不器用な私でも先生の親切な指導のおかげで美味しい珈琲を淹れることが出来ました!(^^)!
これから家でも美味しいコーヒー飲めるど~~~~!!
夜は犬友さんが広島より来阪されたので梅田に♪
食事の後は
空中庭園へ!!
何を隠そう大阪人の私。
空中庭園は初体験(^_^;)

皆でワイワイガヤガヤ「あっちはどっち?」「生駒が見えへん」などと騒ぎながら美しい夜景を楽しみました(*^_^*)

相変わらず、お友達に写真を撮っていただいてばかりの右田ですが
有意義な土曜日でした!!

皆さん、ありがとう~!!
- 投稿日:
-
2016.09.17
- カテゴリー:
-
社内
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
毎週土曜日はモノづくりマイスターをお迎えして、現場君たちはお勉強~
工具の使い方やノウハウを教えて頂いています。

経験豊かなマイスターが工具の使い方のイロハを教えて下さっています。

真剣な表情の上田君、西口君。
今日はベビーサンダー!!


ふむ、ふむ。
なるほど~
今日から月に一回、社長が議長の座学も始まりました。

「良い会社の条件」
を全員で意見を出し合いましたよ~

みんな真剣に考えてるね(*^_^*)

ベトナムから技術者で6月にやって来たハイ君、クン君も真剣そのもの。
日本語、早口で聞き取れなかったら、あとでこっそり先輩に聞いてやあ~(^_^;)
それと、本日いつもWEBでお世話になってるインサイトバリューの林社長さんが
むっちゃんに誕生日プレゼントを持って来て下さいました。
ありがとうございます!!
大好きなカップケーキで、むっちゃん大喜びでした(*^^)

ありがとうございましたm(__)m
- 投稿日:
-
2016.09.08
- カテゴリー:
-
社内
- コメント・トラックバック:
- コメントは受け付けていません
今日のランチはJR長瀬駅前の粟寿司さん(*^^)v
大将のおまかせランチ!


これで700円って凄いよね~
お寿司も美味しい♪♪
美味しくってリーズナブルで早くって。
言うこと無い!!!
皆さんの東大阪にお越しの折は是非、寄ってみて~~~
さて今日の日清精工は….
現場を私が携帯もってウロウロと機械を覗き込んでたら..
最近はみんな協力的で機械のライトを点けてくれたり
扉を大きく開けてくれたりしてくれる(*^_^*)
きっとかなり邪魔やろうに、そのちょっとした事が嬉しいわぁ~♪

加工してるテーブルだけ見てたら加工物の大きさや機械の大きさが分からないと思うねんけど
実はこの機械、8畳から10畳はある大きなマシニング。

前にツールスタンドや棚があったりで、よくわからないと思うけど….
先日、動画で撮ってた鋼材、ここまで加工出来ています(*^_^*)
切削面、ツルツル~~~♪
もっと仕上げたらもっとツルツルになるよ。

こういったマシニングはCAMデータ(削る為のデータ)を作って制御しています。
刃物の回転数、送り、刃物の選択、パス(刃物の軌跡)を削る形状によって考慮し
機械に指示を送ります。
これはファン君が現在、仕上げ加工のパスを確認中~

こちらはフライス加工で穴加工かな?

仕上げ場の方では
突貫でお客様より修理のSOS.
色んな要因で機嫌よく成形してたのが
何かしらトラブルや事故ってよくあるんよね(;O;)
成形って計画数や量産数が決まってるらしいからラインから外れた金型は
いつも突貫修理です(^_^;)
池田君、固まった樹脂を取り除いてるんかな?

わぉ~
こちらには傾斜ピンがいっぱい!!

専務の現場に!!
突貫の修理には一人では無理やもんね。

これもお客様のSOSにお応えするため、頑張って!!
金型も上手で、早くて、日本製やのにリーズナブルで
でないとアカンのよね(*^_^*)
今日のマシニング加工の動画はコチラ(*^^)v